秋の火災予防運動に伴う啓発活動を実施しました【京極支署】
京極支署及び京極防火管理推進協会と合同で、10月15日(日)から10月31日(火)まで、秋の火災予防運動に伴い、防火意識向上のため3条通り商店街に防火タペストリー、役場庁舎に防火懸垂幕、町内一円には火災予防旗を設置、町内の事業所(ヤマトモリ、Aマート、京極温泉)にポケットティッシュを配置し、火災予防の啓発を呼びかけました。
京極支署では10月15日(日)に京極消防団と合同で火災予防パレードを行いました。消防車4台が隊列を組み、警鐘を鳴らし、消防団員が町民に対して火災多発期における火災予防を呼びかけました。
京極消防団は10月22日(日)及び28日(土)に地域査察を行いました。地域住民に「これから暖房機器の使用が増えますので、火の取り扱いには気をつけてください。」と呼びかけました。
京極消防団は10月22日(日)及び28日(土)に地域査察を行いました。地域住民に「これから暖房機器の使用が増えますので、火の取り扱いには気をつけてください。」と呼びかけました。
秋の火災予防運動期間中における火災予防啓発行事の一環として、10月26日(木)に京極保育園において入所園児を対象とした消防車両見学イベントを開催しました。消防車両3台(タンク車・水槽車・救急車)を配置し、各車両及び各資機材等の見学を行いました。園児達は「消防車に乗れて楽しかった。人を助ける道具がたくさんあってびっくりした。」など語ってくれました。園児全員に京極防火管理推進協会から啓発品(火の用心巾着、水てっぽう消火器)を配布し、火の用心を呼びかけました。
このページの情報に関するお問い合わせ先
羊蹄山ろく消防組合 京極支署
電話:0136-42-2303