交通安全!地域に貢献するために
倶知安消防団冬季教養訓練を実施
令和5年2月25日に倶知安消防団の冬季教養訓練を実施しました。
「災害出動時における交通ルールについて」をテーマとし、札幌方面倶知安警察署交通課長の和崎栄造氏に講話をしていただきました。
「地域に貢献する者として交通ルールを順守することは当然。飲酒した翌日の体調にも十分注意が必要で飲酒運転については、故意犯であるため厳重に取り締まっている。また災害出動時は、逸る気持ちを冷静に保つこと、運転者以外が周囲に気を配ることが重要。」との言葉に、参加した団員は真剣な眼差しで受講し、公私共に運転に対する気持ちを改めました。
「災害出動時における交通ルールについて」をテーマとし、札幌方面倶知安警察署交通課長の和崎栄造氏に講話をしていただきました。
「地域に貢献する者として交通ルールを順守することは当然。飲酒した翌日の体調にも十分注意が必要で飲酒運転については、故意犯であるため厳重に取り締まっている。また災害出動時は、逸る気持ちを冷静に保つこと、運転者以外が周囲に気を配ることが重要。」との言葉に、参加した団員は真剣な眼差しで受講し、公私共に運転に対する気持ちを改めました。
このページの情報に関するお問い合わせ先
羊蹄山ろく消防組合 倶知安消防署
電話:0136-22-1089