消防車について

Q 消防車はなぜ赤いのですか。

A 日本で最初に外国から輸入した消防車の色が赤色だったことが、理由の一つだと言われています。赤色は注意を引く色であること、炎の赤を連想させ警戒心を起こせるなども理由の一つでしょう。 救急車は、外国から輸入したものが白だったこと。また、白が清潔なイメージであることなどの理由によるものではないかと言われています。

Q 消防車や救急車はどのくらいの速さで走れるんですか。

A サイレンを鳴らし、赤色灯をつけて走ることを緊急走行といいます。                緊急走行時は、一般道路で時速80キロ、高速道路で時速100キロで走行することができます。

Q 消防車や救急車には何人乗りますか。

A 消防車には3~6人、救急車には3名で出動します。車によって乗れる人員は違います。
また、災害によっても出動する人員は変わります。

このページの情報に関するお問い合わせ先

羊蹄山ろく消防組合 消防本部 消防課

電話:0136-22-2822