職員の善行表彰について

本部

 令和6年12月30日、京極町において除雪作業中の男性が屋根からの落雪で生き埋めとなる救助事案が発生しました。現場付近にいた櫻井消防士長が駆け付け、的確かつ迅速に救助活動を行った結果、消防隊が到着する前に生き埋めとなった男性を救助し、男性は幸いにも命に別状はありませんでした。公務外においても、消防職員としての意識を高く持ち行動したことは、消防組合全体の意識向上にも繋がり、1月9日に山上消防長から功績を賞して表彰状が授与されました。

除雪作業は常に危険と隣り合わせ!

 今年度は例年よりも多くの雪が降り積もり除雪作業に追われる日々ですが、各地で除雪に関わる事故が多発しています。作業中は次の点に気をつけましょう!

 ・除雪作業をする場合は、2名以上で行いましょう。
 ・屋根の上で作業するするときは、命綱の装着、梯子の固定、靴の滑り止め防止をしましょう。
 ・軒下やその周辺で作業する場合は、落雪の危険がないか確認したり、屋根の雪を落としてから作業しましょう。(屋根の積雪が多い場合や暖気の際は、一気に落雪する可能性があります。)
 ・除雪車や除雪機等を運転する場合は、歩行者に気を配りましょう。
 ・除雪機に付いた雪を落とす場合や整備する場合は、必ずエンジンを止めてから行いましょう。
 ・長時間作業を行う場合は、適度に休憩を入れ、水分補給しながら行いましょう。

このページの情報に関するお問い合わせ先

羊蹄山ろく消防組合 消防本部 総務課

電話:0136-22-2822