林野火災にご注意!
本部
岩手県大船渡市で2月下旬に発生した火災をはじめ、全国各地で林野火災が多発しています。
特に空気が乾燥する2月から5月頃にかけて林野火災が発生する傾向にあります。
屋外でごみを燃やす行為(野焼き)はブロック囲いやドラム缶等を使用していても法律で禁止されています。農業や林業を営むため、やむを得ず殻焼き等を行う際は、消防署に連絡をお願いいたします。
注意するポイント
1.強風時や乾燥時には、たき火、火入れをしないこと。
2.やむを得ず火気を使用する場合には、周囲に延焼のおそれのある可燃物がない場所で行うとともに、消火器や水バケツ等の消火準備を必ず行うこと。
3.火気を使用した後は、完全に消火すること。また、炭火、炭化した木や葉等は、火炎が見えなくなっても高温部が残っている場合があることから、水に十分浸漬させる、火消しつぼに入れる等するとともに、再燃しないか確実に確認すること。
4.指定された場所以外での喫煙やたばこのポイ捨ては厳に行わないこと。
5.火遊びはしないこと。また、させないこと。
このページの情報に関するお問い合わせ先
羊蹄山ろく消防組合 消防本部 消防課
電話:0136-22-2822